滋賀県東近江アウトドア専門店

Outdoor specialty shop

営業時間はこちら CLOSE 水曜・木曜

TEL  0748-48-8123

STAFF Kより4(みつろう)2018.10.08

こんばんは!

台風がすぎたと思ったら急に暑くなりましたね。。。

日中は半袖でもいいぐらいです(笑)

 

今日のおススメ商品はこれです!

みつろうです!

木工用みつろうクリーム、木工用みつろうオイル

 

 

 

 

 

 

みつろうって何に使うんやってなると思うので説明しますね(笑)

 

~みつろうクリーム~

フローリングや木製家具などの木工製品を長く使うためには、ワックスや保護塗料のケア用品が必需品ですが、そのほとんどが有機溶剤や合成樹脂、乳化剤などを使用しています。

「木工用みつろうクリーム」は、天然素材のみを原材料とした自然志向のクリームです。床やテーブル、家具などの木工製品に広く使用でき、木の良さを引き出す仕上がりになります。

原材料は、国産菜種油・亜麻仁油・椿油・国産ヒバ油、そして国産蜜蝋。また他の塗料とも相性が良く、劣化した他の塗料の上からもご使用いただけます。肌に優しく、穏やかな香りで、木のある暮らしをお楽しみください。

~使用方法~

1. 使用する場所のゴミやホコリを取り除きます。汚れがひどい場合は洗剤などで表面汚れを取り乾燥させてからご使用ください。
2. 乾いた布や固めのスポンジに「木工用みつろうクリーム」をなじませて、軽く広げるように塗ります。
※少量でよく伸ばしてください。重ね塗りをするとより艶が出ます。
3.30分程度放置し乾き具合を確認してください。
4. 乾いた布で乾拭きして仕上げてください。

 

「尾山製材 みつろうクリーム より引用」

 

~みつろうオイル~

「緑色の理由」
塗料の経年による油くささを解決するための緑茶の色です。
自然塗料は経年により油くささが強まり、固くなり塗りにくいといった声が聞かれます。この弱点を克服するために試行錯誤を繰り返し、酸化にしにくい緑茶成分を加えることでこの問題が解決されることを発見しました。
約三年間保管後も品質劣化しにくく、そのままお使いいただけます。

材木屋が自社製品のために作った木工用塗料。
製材所である自社の製品に使用する自然塗料を研究するうちに“みつろう”と出会いました。その質感の良さに関書きし、自然素材にこだわりつつ独自の配合を見つけ出し、より広く使ってもらおうと「みつろうクリーム」シリーズを作りました。そして今回、塗り心地と保存性を高めて使い勝手を良くした「木工用みつろうオイル」を開発しました。
※「木工用みつろうオイル」は、EU向けおもちゃ(幼児用および14歳未満の子供用玩具)の検査規格である欧州規格EN71-3の検査基準をクリアーしています。(アレルギー非対応)

~使用方法~

1. 使用する場所のゴミやホコリを取り除きます。汚れがひどい場合は洗剤などで表面汚れを取り乾燥させてからご使用ください。
2. 乾いた布や固めのスポンジに「木工用みつろうオイル」をなじませて、軽く広げるように塗ります。
※少量でよく伸ばしてください。重ね塗りをするとより艶が出ます。
3. 30分程度放置し乾き具合を確認してください。
4. 乾いた布で乾拭きして仕上げてください。

「尾山製材 みつろうオイルより引用」

 

※塗装のしてある木工用品には使用していただけないので

お間違いのないようにお願いします!

簡単にいうと大きなものにはみつろうクリーム

小さなものにはみつろうオイルってな感じですね!

 

大切な木工用品のお手入れをしっかりとして

より長く大事に使っていきましょう!

 

 

スタッフ かずま

Copyright ©︎ BurnFreely. All Rights Reserved.